住み替えのポイントとは?〔茅野市で住み替えをお考えの方へ〕
住み替えを考え始めている方は沢山いますが、
「何から始めたらいいかわからない?どうしたらいいか不安」
「どんなことに気を付ければいいか?どこに相談すればいいのかわからない」
このような疑問や悩みをお持ち方がほとんどです。
今回は、住み替えを考え始めた方のために、後悔する例や失敗しないポイントをご紹介します。
◆住み替えとは・・・?
現在住んでいる住居を変える(移る)ことを言います。
住み替えには、賃貸住宅から持ち家に、持ち家を売却して新しい新築住宅に、といったようにいくつかのパターンがあります。
それぞれの方法によってメリットやデメリットがあり、それぞれの方法にもメリットやデメリットがあります。
◆建て替え
住み替えと似た用語に「建て替え」ということがあります。
建て替えは、現在建っている住宅を一旦解体し、同じ場所に新築住宅を建てるといった方法です。
メリットは、愛着のある住み慣れた土地にそのまま住み続けられる。
デメリットは、新築の工事中は借り住まいが必要になる。
ということになります。
◆住み替えで失敗するケースとは?
新築住宅での新しいマイホーム生活は、より快適な暮らしが出来るようになります。
但し、住み替えの過程が上手くいくとは限りません。
●失敗例1:売却のタイミングが合わなかった
住み替えでは、売却のタイミングと新築工事または購入のタイミングが重要になります。
①新築工事(購入)前に持ち家が売却できてしまった場合
借り住まいを確保して一旦引っ越しをして、新築住宅の完成を待たなければなりません。
更に、もう一度引っ越しが必要になります。
2度の引っ越しは大きな経費と労力が掛かります。
②持ち家売却より購入(新築工事)を先に行った場合
もともと住んでいた家に住宅ローンが残っていた場合は、2重に住宅ローンを支払うこと
になってしまします。
住宅ローン以外に、固定資産税や都市計画税なども2重に払う必要があります。
●失敗例2:相場より安い価格で売却された
「もっと高く売却が出来たのではないか」「もっと時間をかけて慎重に売却すればよかった」
などと後悔する方が多くいます。
新しく建築する新築住宅の計画の予算に合わないケースも出てきます。
前もって妥当な売却価格を知っておく事と、住み替えの資金計画を立てておく事が重要です。
不動産と建築の両面から事業を行っている業者に相談することをお勧めします。
◆住み替えで失敗を避けるためのポイント
①住み替えの目的をはっきりと決めておくこと!
子供の保育園(幼稚園)・小学校(中学校)進学などに向けて環境を整える。
家が古くなったため、老後のために住みやすい住宅に新築する。
②売却が先か?購入(新築工事)が先か?決めておく
売却を先にする場合、メリットは資金計画が立てやすくなりますが、デメリットは新築工事期間中の仮住まいが必要になります。
購入(新築工事)を先にする場合、メリットは仮住まいをする必要がなくなりますが、デメリットは住宅ローンや税金などを2重に支払うことになる場合があります。
③不動産の地域相場や査定などの根拠を知っておく
持ち家の売却査定金額が妥当かどうかは、不動産の地域(茅野市)相場を知っておくことが大切になります。地元地域(茅野市)の不動産や建築に精通している不動産会社から、
地元地域(茅野市)の不動産相場などの説明を聞き、持ち家の売却金額が妥当だと判断できれば、安心して売却を進められるでしょう。
◆まとめ
今回は、住み替えを考え始めた方のために、住み替えで後悔する例や失敗しないポイントについてお伝えしました。
茅野市周辺で、住み替えやご自宅の売却についてお悩みの方はお気軽にご相談ください!!
株式会社ブリスライフ
住所:長野県茅野市ちの694-1
電話番号:0120-406-315
NEW
-
2023.03.27
-
2023.03.23STEP7-4/住宅ローンに...住宅ローンの概要を知って頂けましたか?詳しくは...
-
2023.03.20STEP7-3/住宅ローンに...住宅ローン利用する場合、購入する土地と新築住宅...
-
2023.03.17STEP7-2/住宅ローンに...◆住宅ローンとはどんなもの?1、どんな時に、何に...
-
2023.03.13STEP7-1/住宅ローンに...新築一戸建て住宅を購入されるほとんどのみなさん...
-
2023.03.12STEP6/新築一戸建ての...新築住宅には大きく分けて3種類があります。・規...
-
2023.02.23STEP5/土地と建物の...前回は、土地と建物のバランスを考えた資金計画の...
-
2023.02.21STEP4/お金について...戸建ての新築住宅を取得するためには、土地を探し...