持ち家の売却をお考えの方に!『家を売る流れ』をご紹介します!【茅野市で不動産を売却】

query_builder 2022/11/01
売却購入相続
茅野市 不動産 売却

「持ち家を売却したいけど、どうすればいいの?」か分からない方が多くいます。

「どこに相談すればいいの?」

「何から始めたらいいの?」

持ち家の売却をスムーズに進めるためには「家を売却する流れ」を知っておくことが大切なんです。

そこで今回は、「家を売却する流れ」をご紹介させて頂きます。


『家を売る流れ』とは?

ステップ1/家の売却の相場を調べます。

家の売却をお考えの方は、まずご自分で相場を調べてみることが大切です。

家を売却するには、適正な価格で売り出すことが大切なポイントになります。

不動産会社に査定を依頼した際に、査定価格が適正であるかどうかの判断にもなります。

(しかし、売却の相場を調べるといっても簡単ではありませんよね。

公平な立場で相談に乗ってくれる地元茅野市の不動産会社に声を掛けてみましょう。)



ステップ2/不動産査定を依頼します。

家の売却相場の目安が掴めたら、不動産会社に査定を依頼しましょう。

査定方法には2種類あります。

①机上査定

②訪問査定

があります。

①机上査定とは

訪問はせずに、物件情報や事例やデータから査定をする方法です。

②訪問査定とは

文字の通り、訪問して査定をする方法です。

最初の査定を依頼をする際は、気軽に依頼できる机上査定をおすすめします。



ステップ3/不動産会社と媒介契約を結びます。

不動産を売るときの方法は、不動産会社に購入者を探してもらう【仲介】と、不動産会社に直接買い取ってもらう【買取】があります。

媒介契約とは、仲介を依頼する際に取り交わす契約の事です。



ステップ4/販売(売却)活動を開始します。

売却活動には、最低でも3か月はかかります。

媒介契約を結んだ不動産会社が、ネットや広告に掲載などして購入者を募集する販売(売却)活動を行います。

4月には新学期や新年度が始まります。

3月に売却が決まるように販売活動をするのがポイントです。



ステップ5/売買契約を結びます。

購入者が見つかり売却が決まると、売買契約を結びます。

決済が終了すれば、引き渡しを行います。



最後に/確定申告をします。

不動産を売却した際に、利益が出た場合は所得税が発生しるため、確定申告が必要です。

忘れないようにしましょう。



まとめ

今回は、「家を売る流れ」についてお話ししました。

次回は、「家の売却を成功させるポイント」をご紹介します。

茅野市で不動産売却をお考えの方は、お気軽にブリスライフまでお声かけ下さい。

----------------------------------------------------------------------

株式会社ブリスライフ

住所:長野県茅野市ちの694-1

電話番号:0120-406-315

----------------------------------------------------------------------