家を売却する「基本的な流れ」ステップ8/決済・引き渡しをする【茅野市で不動産売却】

query_builder 2023/01/12
売却購入リフォーム
茅野市 不動産売却

無事に売買契約を締結出来たら、決済を行い引き渡しになります。


◆決済

買主が売主に代金を支払うことを言います。

買主が購入資金を住宅ローンで借り入れを利用する場合は、その金融機関で行うのが一般的です。

売主・買主・不動産会社の担当者・所有権移転登記を行う司法書士・金融機関の担当者などが立ち会います。

決済当日の流れ・・・

①司法書士が物件の所有権移転登記をするための書類を確認

②金融機関の融資が実行され買主の口座に入金される(住宅ローンを利用する場合)

③売買代金の残金が買主から売主へ支払われる

④仲介手数料の残金を支払う(売主・買主→不動産会社)

⑤司法書士が登記所に行き所有権移転登記を行う

*後日、買主に登記済権利証(登記識別情報通知)が渡されます。


◆引き渡し

代金が支払われたことを確認ができたら、

売主から買主に所有権の移転登記申請を行って、物件の引き渡しを行います。


◆決済当日に必要な書類

●本人確認書類(運転免許証など)

●登記権利証(登記識別情報通知)

●固定資産税等納付通知書

●通帳・届出印

●諸費用(仲介手数料など)

●その他、不動産会社などから指定があった資料


決済は基本的には、買主・金融機関・司法書士が手続きを行います。

売主であるあなたがすることは、仲介手数料の残金を不動産会社に払うことです。

無事に決済が完了すれば所有権が買主に移り、家の売却が完了します。


◆まとめ

不動産の売買は、売主と買主の条件が折り合い良好な関係で決済まで完了することが理想です。

茅野市など(諏訪圏域)、田舎での不動産取引は、売主と買主お互いの良好な関係が特に大切になります。

茅野市など(諏訪圏域)で不動産の売買をお考えの方は、地元で身近な「ちょうどいい住まいの窓口」株式会社ブリスライフにお気軽にお声をかけて下さい。

----------------------------------------------------------------------

株式会社ブリスライフ

住所:長野県茅野市ちの694-1

電話番号:0120-406-315

----------------------------------------------------------------------